2021.12.13
転職活動の準備と進め方
メリアおすすめ記事
転職ノウハウ
社会環境の変化や日本従来の終身雇用制・年功序列制度の見直しが進み、日本の人材流動が活性化しています。このような時代の流れの変化に伴い、転職へのハードルも低くなっているようです。
また転職に対しての考え方や転職に踏み切るきっかけもここ数年で大きな変化をみせています。一昔前であれば、生活と収入のバランス、プライベートと仕事の両立が難しくなった時や人間関係に悩みを持った時に転職を考え始めるのが一般的でした。
しかし最近では、キャリアアップや収入アップといったポジティブ思考の転職が増えつつあります。
そんな転職市場の変化も相まって、”今まさに転職を検討している”という方は少なくないでしょう。
実際に総務省の労働力調査(2019年)によると、就業者に占める転職希望者の割合は12.5%という結果が発表されています。
就業者のうち約8人に1人の割合で転職を希望していることになります。
多くの方がリアルに転職を検討している実態がありますが、実際に転職活動するにあたり
「何を準備をしたら良いのか、どんな手順で進めれば良いのか分からない」
という方も多いでしょう。
今回はそんな方に向けて、転職活動の準備と進め方についてお伝えします!
転職活動に向けた準備
転職に向けて必要になる事前準備は大きく3つあります。
➀自己分析
自己分析で一番重要なことは「なぜ転職するのか」を明確にすること。
転職の目的がブレてしまっては、応募先企業の選定もできません。
また履歴書の記載内容や面接での質疑応答においても一貫性を持たせることができず、内容の薄いものになってしまったり真実味が感じられるものになりません。
「自分の強み・弱み」「どんなキャリアプランを描きたいのか」「次の会社で求めているもの」などを整理することで、自分の転職活動における軸が明確になります。
➁企業研究
自己分析である程度の軸が定まったら、応募先企業の選定と情報収集をおこないます。
キャリアプラン・将来性・社風・風土など多角的に企業を分析することで、自己分析と一貫性を持った企業選定ができるでしょう。
また応募前の企業研究は入社後のミスマッチ防止にも役立ちます。
応募先企業のコーポレートを一読するだけではなく、転職サイトの口コミをチェックしたり、実際に働いている人を紹介してもらう、転職フェアに参加し現場社員に会うなど様々な方法でできるだけ最新の情報を収集しましょう。
③書類作成
応募する企業が決まったらいよいよ書類作成です。
最初は「何を書いて良いか分からない…」「上手に伝えたいことをまとめられない…」
といった悩みに直面するかもしれませんが、何度も書き直し、記載事項のフィードバックを受けることで少しずつ応募企業に合った内容に仕上がっていくでしょう。
実際に転職活動を開始すると思いの外やることが多く、思い通りに転職活動が進まない…、時間が足りない…。そんな事態に陥ってしまうケースもあります。
事前にどれだけの準備が必要か把握することで、計画的なスケジュールを設計できます。
結果余裕を持った準備期間を設けられるので、自信を持って面接に臨むことができるでしょう。
いよいよ活動開始!転職活動の進め方とは?
事前準備ができたらいよいよ企業へのアプローチを開始します。
アプローチ開始から内定獲得までは大きく4つのステップがあります。
①企業への応募
転職では複数企業への同時応募は珍しくありません。
転職の目的に合致した企業があれば応募先企業の候補としてリストに書き留めておきましょう。とはいえ、応募から内定までのプロセスを完結させるには、精神的にも肉体的にも非常にハードなもの。
むやみやたらに応募してしまうと、労力だけを費やし結果が伴わない事態にもなりかねません。現状とのバランスを考えながら、アプローチを進めましょう。
➁面接
面接も書類選考同様、事前の準備と練習が必要です。
企業の担当者と直接対面する面接の場は、誰でも緊張するもの。
自分らしく自然体でアピールできるよう、当日までに入念に準備を重ねましょう。
➂内定獲得
無事内定を獲得したあとは、改めて自分の入社意欲を確認しましょう。
転職の機会を通じ、今まで接点のなかった業界や企業を知ることもあります。
応募から面接の中で第一希望の企業が変わることは珍しくありません。
また内定獲得後は、入社条件に変更がないか、正しい条件が記載されているか提示された労働条件確認書にも必ず目を通しましょう。
④内定承諾
内定承諾をする企業以外は承諾を断る連絡を入れましょう。
また承諾企業に対しても、なるべく早いタイミングで承諾の返答をするようにしてくださいね。内定承諾から入社まで一定期間空く場合は、転職先で必要になるスキルの習得や業界理解を深める時間を作りましょう。
転職前に次の仕事に向けて意識を切り替えておくと、スムーズに新しい仕事に取り組めるでしょう。
転職活動は事前準備とスケジューリングがポイント!
キャリア採用は新卒採用と異なる点が3つあります。
・求人の出るタイミングや面接のプロセスが企業によって違うため自分でスケジュールを組み立てる必要がある
・将来性を見据えたポテンシャルも加味した採用をする新卒採用に対し、キャリア採用は経験・スキル重視であることを意識する
・キャリア採用は空き席を埋める採用になるため、マッチする人材がいれば早期に応募が打ち切られる
このようにキャリア採用は新卒採用と違い、臨機応変さとスピード感が必要です。
転職成功に向けていつでもベストな選択ができるよう事前準備しっかりおこない、適切なスケジュールを立てながら活動を進めましょう。
関連記事
-
転職エージェント経由で転職する人ってどれぐらいいますか?
メリアおすすめ記事
2024.04.18
-
転職後の収入って上がるもの?下がるもの?
メリアおすすめ記事
2024.04.05
-
転職の面接で好印象を残すための「逆質問」テクニックを公開
メリアおすすめ記事
2024.03.21
-
ベンチャー企業と大手企業のメリット・デメリットを整理します!
メリアおすすめ記事
2023.12.15
-
転職エージェント経由で応募した企業の内定を辞退したい。。。どのようにキャリアアドバイザーに伝えるべき?
メリアおすすめ記事
2023.11.28
-
ボーナスで損したくない!ボーナス後転職を希望する場合の転職スケジュールとは?
メリアおすすめ記事
2023.11.14
-
社長面接って何が目的!?社長面接で聞くべき逆質問とは?
メリアおすすめ記事
2023.10.27
-
転職サイトより転職エージェントを活用すべき人の特徴とは!?
メリアおすすめ記事
2023.10.14
-
特化型エージェントと総合型エージェントとの違いとは?
メリアおすすめ記事
2023.10.03
-
円満退職するためのコツ・注意点を徹底解説!
メリアおすすめ記事
2023.09.13
-
30代で未経験業界に転職するのは、難しいでしょうか?
メリアおすすめ記事
2023.08.24
-
転職活動にかかる資金ってどれぐらい?リアルな数字を教えてください!
メリアおすすめ記事
2023.07.21
-
転職エージェントとハローワークは何が違う?それぞれの特徴と違いを解説!
メリアおすすめ記事
2023.07.11
-
オンライン面接で意識したいポイントとマナーを解説!やってしまいがちなNG行動もご紹介!
メリアおすすめ記事
2023.06.23
-
転職エージェントの複数登録はOK?複数登録の際の注意点とは?
メリアおすすめ記事
2023.06.21
-
新卒は3年続けた方がいいって本当?3年未満での転職は印象悪いですか?
メリアおすすめ記事
2023.05.30
-
仕事からはじまる心の病気と企業選びにおける見極めポイントとは
メリアおすすめ記事
2023.05.25
-
休職中ですが、転職活動を行っても良いの?休職中であることは、面接の時に伝えるべき?
メリアおすすめ記事
2023.05.23
-
転職エージェント利用の流れと各ステップにおける注意点を整理します!
メリアおすすめ記事
2023.05.20
-
年収や職場環境以外で企業選びの判断材料にすべき項目ってありますか?
メリアおすすめ記事
2023.05.11
よく読まれている記事
-
転職1年未満で退職ってアリ?ナシ?
-
1カ月前に退職し、失業中です。失業保険が出るまでアルバイトを始めても大丈夫ですか?
-
求人票に記載されている想定年収より、入社後の実年収が下回ることってあるんでしょうか?
-
内定承諾はどれ位待ってもらえる?!承諾保留の伝え方と、人事の本音
-
新卒扱いの定義とは?意外と知らない新卒の定義を解説します!
-
内定をもらってから入社日まで期間が空きそうですが大丈夫でしょうか?
-
キャリア選考の役員面接で日程調整をお願いするのは失礼ですか?
-
内定承諾を決める時、年収交渉をしても良いの?年収交渉のタイミングとコツ
-
バックグラウンドチェックって何?どこまでチェックされるの?
-
書類選考期間の目安
メリアおすすめ記事
-
転職エージェント経由で転職する人ってどれぐらいいますか?
-
転職後の収入って上がるもの?下がるもの?
-
転職の面接で好印象を残すための「逆質問」テクニックを公開
-
ベンチャー企業と大手企業のメリット・デメリットを整理します!
-
転職エージェント経由で応募した企業の内定を辞退したい。。。どのようにキャリアアドバイザーに伝えるべき?
-
ボーナスで損したくない!ボーナス後転職を希望する場合の転職スケジュールとは?
-
社長面接って何が目的!?社長面接で聞くべき逆質問とは?
-
転職サイトより転職エージェントを活用すべき人の特徴とは!?
-
特化型エージェントと総合型エージェントとの違いとは?
-
円満退職するためのコツ・注意点を徹底解説!