京都の転職 メリア

会員登録
  1. ホーム
  2. 転職ノウハウ
  3. 転職エージェントの複数登録はOK?複数登録の際の注意点とは?

2023.06.21

転職エージェントの複数登録はOK?複数登録の際の注意点とは?

  • メリアおすすめ記事

転職活動を行う上で、転職エージェントはとても頼りになる存在。
しかし、数ある転職エージェントの中から自分にあうサービスを選ぶためには、できれば複数のエージェントを試してみたいところ。

そこで今回は、「転職エージェントは複数登録してもよいのか?」また、複数登録がOKの場合「どのようなことに注意すればよいのか?」など、転職エージェントの複数登録について解説します!

転職エージェントの複数登録はOK?

転職エージェントは一つに決めるべきと思っている人も多いかもしれませんね。
結論をいうと、転職エージェントの複数登録はOKであり、むしろ複数登録をすべきとも言えます。

リクナビNEXT社の「転職サイトや転職エージェントの登録実態に関するアンケート調査」(※1)によると、
「転職活動の際、転職サイト・エージェントはいくつ登録しましたか?」という質問に対して、次の通りの結果となりました。

1社・・・26.6%
2社・・・33.1%
3社・・・26.1% 
4社・・・7%
5社・・・7%
6社以上・・・0%

2社以上の複数登録を行っている人は、実に全体の74.4%と非常に高い割合であるという結果でした。
この結果から、転職エージェントの複数登録が一般的であることがおわかりいただけるかと思います。

出典:リクナビNEXT

複数登録のメリット

転職エージェントを複数登録する人が多い理由は次のようなメリットが得られるからです。

①仕事の数や幅が広がる
転職エージェントの数が増えれば、紹介される仕事の数や幅が増えます。
転職エージェントには、大きく総合型と特化型の2つのタイプがあります。

総合型は幅広い求人を扱い、特化型は、業界・職種・年代・性別などに特化した求人を扱う特徴があります。
このようにタイプの違う転職エージェントや、強みに特化したエージェントを併用することにより、より広い選択肢の中から、企業を選ぶことができるようになります。

②サービスを比較できる
各転職エージェントのサービス内容やアドバイザーとの相性など、実際に利用し比較することで、より自分に合った転職エージェントを見つけることができます。
特にキャリアアドバイザーとの相性は重要です。
希望条件のヒアリングや実際の紹介企業の満足度、連絡のレスポンスなど、様々な観点で比較をしてみるとよいでしょう。

複数登録のデメリット

一方で、転職エージェントへの複数登録は、デメリットもあります。

①登録や対応の手間がかかる
登録、面談、プロフィールの作成など、登録した転職エージェントの数が増える分、何度も重複して対応しなければなりません。そのため、1社のみに登録するよりも、手間や時間がかかり、スケジュール管理をしっかりと行う必要があります。

②情報量が多くなる
提供される情報量が多くなるため、混乱しやすくなります。
情報を読み込み、整理や判断をする必要があります。

複数登録の注意点

複数登録する際は、下記点に留意しましょう。

①複数登録のデメリットに留意する
上述のように、複数登録にはデメリットもあります。
スケジュール管理や情報の整理を怠ると、複数のエージェントから同じ企業に応募してしまう、面接の日程がバッティングしてしまうなど、思わぬトラブルに繋がる可能性もあります。

②最適な転職エージェントに絞り込む
転職エージェントには様々なサービスがありますが、その中で最も重要なのは、最適な転職先を選定したり、アドバイスを提供するアドバイザーの存在です。
相性のよいキャリアアドバイザーを見つけることは、転職成功を大きく左右します。
最初は気軽に複数の転職エージェントを併用し、より自分にあったキャリアアドバイザーのいる1~2社に絞っていくとよいでしょう。

まとめ

転職エージェントに複数登録することは、問題ありません。
むしろ複数登録をすることは一般的であり、おすすめです。

理由としては、紹介される仕事の数や幅が広がることはもちろん、転職エージェントのサービスを比較し絞り込むことにより、より自分にあう転職エージェントを見つけられる可能性があるからです。
ぜひ積極的に、転職エージェントの併用や並行活用を行い、転職の成功につなげましょう。

京都の求人を見てみる 京都の求人を見てみる

関連記事