京都の転職 メリア

  1. ホーム
  2. Q&A

労働法や雇用契約関連について!

入社する会社に労働契約書がないのですが、雇用条件を確認する方法はありますか?
雇用条件を口頭で伝える会社も中にはありますので、自身で条件を聞いた日付・担当者名も含めメモを取り、確認しましょう。
こういったメモは法律では無効になりますが、会社とトラブルがあった場合に役立つパターンもあります。
保証人の印鑑証明を求められたのですが、提出しなければならないですか?
会社に損失を与えた本人が保障出来ない場合、身元保証人が責任を負わなければなりません。
しかし、認印で承認される為、印鑑証明の提出は必要ありません。
応募した職種や雇用形態で必ず採用されますか?
採用されたからといって、希望職種や雇用形態と違う内容での雇用の場合はご注意ください。
契約社員での雇用の場合は契約期間や更新についても事前に確認しておきましょう。
応募した企業の就業規則が知りたいです。
就業規則とは、その会社で働くにおいて、守らなければならないマナーやルール、給与や休日等の待遇を定めたものです。
会社と従業員の双方が安心して働けるように決められているものですので、企業へ事前に確認しておきましょう。
どの企業も社会保険は完備されていますか?
社会保険とは、労災保険・雇用保険・厚生年金保険・健康保険の4つ全て加入している場合、完備となります。
どの保健に加入できるかは企業に確認しましょう。
試用期間6ヶ月は長いのでしょうか?
一般的に、試用期間を3ヶ月から6ヶ月に定めている企業がほとんどです。
その為、試用期間6ヶ月というのは一般的な範囲になります。
求人に退職金制度の記載がなくても、支給される企業はありますか?
退職金制度のある企業は、基本的に求人に記載されている事が多いです。
しかし、記載はないが退職金制度がある企業もございますので、
実際面接された際に確認してくださいね。
雇用保険に加入した際はどんなことができますか?
雇用保険に加入した場合、失業した際に失業給付金を受け取ることができたり、再就職の援助を受けることができます。
失業手当は全員給付されるの?
失業手当を受給するための条件が3つあります。
「雇用保険に加入していた」「加入期間が退職する2年前から数えて12ヶ月以上ある」「失業しているが働く意思がある」こちらを全て満たす方であれば受給ができます。
懲戒解雇とはなんですか?
社内の秩序を著しく乱した労働者に対するペナルティとして行う解雇のことです。公務員の場合、「懲戒免職」と呼ばれます
産前産後休暇を取得したいのですが、何ヶ月前に伝えればいいですか?
産前休業は、出産予定日から6週間前までに会社に申請し、取得できます。
また、双子以上の多胎の場合は、産前14週間前から取得することができます。
産後休業は、出産翌日から8週間です。
会員登録