カトーテック株式会社
【年休127日◎】世界シェアトップのオーダーメイド計測機器の製造をお任せします。京都府随一の待遇で皆さんをお待ちしております。【完全週休2日・賞与有◎】
-
南区
-
東寺駅
-
九条駅(京都府)
-
十条駅(京都府・近鉄線)
-
メーカー
-
製造・設備・運輸系
仕事内容
【年休127日◎】世界シェアトップのオーダーメイド計測機器の製造をお任せします。京都府随一の待遇で皆さんをお待ちしております。【完全週休2日・賞与有◎】
繊維・自動車・化粧品・スポーツ用品メーカー等、あらゆる製品の“風合い”を測る機器の製造(組立・電気)
【具体的には】
私たちの取引先の中心は、
家電・精密機器・繊維・自動車・化粧品・医薬品・紙・インテリアなど、いずれも業界1位、2位を競うトップメーカー。
<電気の仕事について>
風合いを数値化できる試験機、計測器(電子計測機器)の生産工程において、
電気配線・検査業務 図面整理・出張対応(点検・修理)・電話やメールでのユーザーサポートをお任せします。
・商品(風合い計測機)の通電、配線、基板実装作業
・測定機器を使用した製品検査、調整作業
・お客先へ据付、点検、修理の為の出張 他
幅広い知識も求められますが、毎日違うことを覚えられ技術の向上を実感できます。
ご経験年数や知識にもよりますが、将来的に『管理職』として当社の中核をになっていただければと考えています。
ただ、全てをいきなりお任せするわけではありませんので、徐々に当社の仕事をおぼえていっていただければと思います。
経験がない方や電気の経験がない方は、最初に既存製品の知識を身に付けていただき、
社内にて実際に機器を動かしながらトレーニングを積み重ねていただきます。
また、納品の為に出張する先輩に同行し、仕事の流れや感覚を学んでいただこうと考えています。
仕事に慣れるまでは、先輩がそばでしっかりとサポートしますので、焦らずにじっくりと仕事を覚えていってください。
【PRポイント】
◆世界シェアトップクラスのオーダーメイド機械
◆土日祝休み・残業月10~15時間
◆福利厚生の抜群の充実度
経験
■必須要件
高卒以上
要普通免許※AT限定可
コミュニケーションに抵抗がない方
■歓迎要件
電子回路の基礎知識、もしくは職業として経験がある方※経験年数は問いません
工業校出身の方
基板実装をしていた方
機械の通電、配電作業をされてきた方
C言語を使ったマイコンやソフト作成に携わったことのある方
経験を活かし、管理職として活躍されたい方
人と協力しながらより良いものを作ることに喜びを感じる方
世界トップクラスの製品に携わりたい方
給与
■月給
230,000円~
■各種手当
残業手当
役職手当
出張手当
住宅手当:賃貸2万円、持ち家1万円
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養家族に対する手当有り
■昇給賞与
昇給:年1回(4月)
昇給:年2回(7月、12月)※過去実績3ヶ月
決算賞与:あり※事業成績による
職種
計測機器製造職
勤務地
京都府京都市南区西九条唐戸町26 ※転勤なし
勤務時間
8:50~17:50
休憩60分(12:00~12:50、15:00~15:10)
所定労働時間8時間
月平均時間外労働10~15時間
1日に均すと30~45分といったところです。
18時に会社を出ることも珍しくありません。
休日
■休日
完全週休2日制(土日祝)
年間休日日数127日
■休暇
年次有給休暇
夏期休暇
冬期休暇
GW休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
風合い休暇(リフレッシュ休暇):年1回2日連続で休暇取得
福利厚生
社保完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種手当
退職金制度:勤続3年以上の方対象
制服貸与
ロッカーあり
社員旅行
永年勤続手当あり
KPC会費負担
特徴
- 正社員
- 転勤なし
- 残業20時間以内
- 4日以上の長期休暇あり
- 第2新卒歓迎
- 複数名採用
- 交通費支給
- オフィスが禁煙・分煙
- 中途入社半数以上
- 女性活躍中
- 賞与あり
- 社会保険制度あり
- 退職金制度
- 家族手当
- 育児支援制度
- 完全週休2日制
- 年末年始休暇
- 年間休日120日以上
- 土日祝休み
スタッフ紹介
■備考
質問だけでもお気軽にお問合せください。
応募フロー
【応募・登録以降の進め方】
① Indeedからの応募の場合:
「応募先へ進む」の青いボタンをクリック。
必要事項を入力して「応募する」のオレンジのボタンをクリックして応募完了。
転職メリア公式サイトからの応募の場合:
ページ上部の「会員登録」もしくは今ご覧のなっている求人ページ下部の
「今すぐ問い合わせる」から登録をお済ませください。
② 応募もしくは登録を確認後、2営業日以内に電話もしくはメールにて
キャリアアドバイザーよりご連絡をさせていただきます。
1対1での面談を通して応募書類の確認やより選考を通過しやすい書き方へ添削後、
応募先企業への選考、面接を進めます。応募求人以外のご紹介、同時並行での選考も可能です。
③ 内定後、入社が決まればいよいよ新しい毎日が始まります。
入社後は何かと覚えることも多く大変ですが、
なにかあればいつでもキャリアアドバイザーにご連絡ください。